ついに悲願のACGIH(米国産業衛生専門官会議)のTLV(曝露限界値)が正式に緩和されました!
Care222の222nmは眼基準で約7倍、肌基準で約20倍に緩和です!

※ 2022年度版 ACGIH TLVハンドブック(AMGは内容を確認しました。)
但し眼基準では230nm以上はほとんど緩和されていないので、引き続き230nm以上をカットするフィルターは必須となりそうです!
これは特許的に唯一フィルターを使えるCare222にとっては非常に有利な内容です!
※ 参考記事 IUVAのウェビナーでPJ氏が語る。TLV緩和後もフィルターは必要

これで間欠照射から連続照射にして24時間の常時除菌も可能になりますし、あるいは照射強度を上げればウイルス不活化までの時間を1/7(※単純計算値)に短縮できますし、累積の曝露量を気にせずいろいろな場所に拡散照射設置できるようになります!
NIC(予定された緩和値)を速報で伝えてから1年、Care222は世界のゲームチェンジャーになるための大きな大きなハードルを越えました。

ウシオ電機さんおめでとうございます。
世界中の222nm研究者の皆さんありがとうございます。
ウシオ応援団の皆さんもおめでとうございます。
当ブログはこの件を引き続きお伝えしていきます。
より広い情報を知りたい方はcare222応援団の情報まとめサイトへ
Care222の222nmは眼基準で約7倍、肌基準で約20倍に緩和です!

※ 2022年度版 ACGIH TLVハンドブック(AMGは内容を確認しました。)
但し眼基準では230nm以上はほとんど緩和されていないので、引き続き230nm以上をカットするフィルターは必須となりそうです!
これは特許的に唯一フィルターを使えるCare222にとっては非常に有利な内容です!
※ 参考記事 IUVAのウェビナーでPJ氏が語る。TLV緩和後もフィルターは必要

これで間欠照射から連続照射にして24時間の常時除菌も可能になりますし、あるいは照射強度を上げればウイルス不活化までの時間を1/7(※単純計算値)に短縮できますし、累積の曝露量を気にせずいろいろな場所に拡散照射設置できるようになります!
NIC(予定された緩和値)を速報で伝えてから1年、Care222は世界のゲームチェンジャーになるための大きな大きなハードルを越えました。

ウシオ電機さんおめでとうございます。
世界中の222nm研究者の皆さんありがとうございます。
ウシオ応援団の皆さんもおめでとうございます。
当ブログはこの件を引き続きお伝えしていきます。
コメント
コメント一覧 (4)
care222amg45
が
しました
care222amg45
が
しました